おはようございます!
私は家事はとにかく「楽」を優先しています。
フルタイムで働いていることを理由に、文明の利器に頼りまくり少しでも自分が楽に家事を済ませてのんびり過ごせるかに注力しています。
中でもご飯は最近一番手抜きをさせてもらっています。外食に頼ることも多々あり。。
【なぜ「手抜きご飯」が必要か?】
ワーママに限らず主婦(夫)業をされている方ならみな通る道かと思いますが、毎日の家事、こどもの習い事や部活動、急な家族の病気や通院、PTAなどの学校行事や地域の活動、はたまた親戚付き合い、ようやく空いた休日は家族でお出かけ・・・本当に本当に休むヒマもありませんよね。
ましてや乳幼児を子育てしながら頑張っているママさん達、本当に応援しています。私、毎日が忙しすぎて当時の記憶自体があまり無いですもん。。
そんな私ですが、子供がまだ小さく毎日定時の17時に帰宅していたころは、主人もたいてい定時に帰宅していてゆとりがあったので、晩ご飯のメニューを1汁3菜にしたり、平日でもレシピを見ながら料理したりと頑張っていました。というか、好きでやっていました。
ところが、この数年間で職場環境が変わってしまい、毎日残業が当たり前の生活になってしまったのです。
時間術・・・ビジネス本を色々と読んでますが、なかなか改善できていません。。。朝時間の有効活用、集中力向上のための睡眠の充実、理解はしているのですが実行するのはなかなかハードルが高く。。。
そのような生活の中、たまに仕事の大きな波と私生活の行事がかぶり(まぁたいていこんな時に限ってかぶりますよね)、これまでに経験したことのない忙しさがやって来る、
そんな時、乗り切れるんだろうか私、大丈夫だろうか・・・
と、たまに不安になる時があります。
こんな時は、とにかく早く寝ることにしています。笑
朝起きると、「まぁ、何とかなるか~」という気分になっていて、あとは忙しい日々を淡々と過ごします。
終わってみたら、案外いけるもんだなぁ~という事も多いです。うまくいかない現実から目を逸らすことも多々あり。。
とにかく、毎日の忙しい日々の中で、いかにご飯づくりを楽に済ませるか。これはもう私の人生の目標の1つだといっても過言ではありません。
現在の目標は、帰宅後30分で「いただきます!」
【手抜きご飯メニュー:副菜編】
お料理で一番時間がかかるものって、副菜だと思っています。ポテトサラダなんてもう何か月も作っていません。マカロニサラダばっかし。笑
主菜は焼いたり揚げたり、基本放置できるので手間が掛からないものが多いですが、副菜ってなぜあんなに大変なんでしょう。しかも栄養バランスを整えるためには必須だし。
よく我が家で作っているのがこのメニューです。副菜が少ない分は汁物でカバーするようにしています。
・ご飯
・主菜・・・焼くか揚げるか
・副菜・・・ ※ここをいかに楽するかで調理時間が決まる
・汁物・・・具だくさん汁物か野菜のポタージュ
では、我が家でリピート率半端ない、副菜の簡単メニューを3つご紹介します。
【副菜その① その②】
その① 白菜のシーチキンサラダ(右)
その② 白菜のシーチキン煮込み(左)
これらその①とその②は、同時に作ります。同じ食材を同時に調理することで時短になります。
白菜1/2カットを購入し、半分にして1/4カットずつ使います。
●その① 白菜のシーチキンサラダ ・・・以下をすべてボールに入れまぜたら完成
・白菜1/4カット・・・5㎜幅にカットします
・シーチキン・・・小2缶または大1缶。オイルは切ります。
・マヨネーズ
・塩コショウ
すぐにでも食べられますが、半日~1日経つと味がなじんでさらに美味しくなります。白菜のシャキシャキ感がたまりません!
同じサラダをキュウリでも作りますが、私は白菜の方が断然好みです!
●その② 白菜のシーチキン煮込み ・・・以下を順に鍋に入れ弱火で10~15分煮込みます
・白菜1/4カット・・・3㎝幅にカットします。白い部分を鍋底へ葉は上の方へ入れてください。
・シーチキン・・・小2缶または大1缶。オイルも一緒に入れます。
・さとう
・しょうゆ
※白菜から水分がたくさん出るので、水は全く入れません。その代わり、弱火でじっくり煮込みます。途中で1回かき混ぜる程度で、あとは放置で大丈夫です。
我が家では甘辛く作ると好評です。ご飯にぶっかけて食べたりしています。
火を通して味付けも濃いので、常備菜としてピッタリです。
数日後に食卓に登場します。
実はこれ、義実家レシピです。新婚時に教えてもらってその後何度も何度もリピしています。冬は、白菜を1玉買ってきて、すぐに鍋に1/4サラダと煮込みに1/2、数日後に鍋に1/4といった具合で使います。
【副菜その③】
トマトのサラダ
・トマト大玉1個・・・3~5㎜幅にカットし並べる
・塩コショウ
・ガーリックパウダーやバジルなどお好みのスパイスで
・オリーブオイル・・・全体に回しかける
市販のマジックソルトなどだったらもっと簡単ですね!
チーズをのせてカプレーゼ風にしたり、葉物とお刺身を追加してカルパッチョなど、あるものでアレンジします。
トマトだけでももちろんおいしいです。トマト嫌いの主人もこれなら食べてくれます。
以上、我が家の手抜きご飯 副菜編でした。
簡単すぎてもはや料理と呼べないですね 笑