おはようございます!
我が家では、たまに子供達の髪をセルフカットしています。
もちろん美容師さんの見よう見まねです。笑
今回、息子のセルフカット用にバリカンを購入しました!
これがめちゃくちゃ良くって、なんで今まで買わなかったんだろうと思ったくらいに便利で感動しました。
では、我が家でのセルフカットのやり方をご紹介します!
【準備】
まずは、床に新聞紙を敷いておきます。そして上半身裸にして、タオルを首に巻き散髪用のケープを装着します。
散髪用ケープはダイソーで購入しました。このクオリティで100円はすごいです。
フチが立ち上がっていて、カット後の髪の毛が床に落ちにくい仕様になっています。
マジックテープの幅が広く、幼児からキッズまでらくらく!
【カット】
なんせ素人カット、手際が悪いのでとても時間がかかります。
カット中はこの状態↓ 動かないようにするには1番効果的です 笑
コードギアス…理解しているんだろうか...
今回はバリカンを購入したので、初めてソフトツーブロックに挑戦してみました。
まず、位置を決めてピンで留め、バリカンで刈り上げていきます。
※バリカンで短い毛をカットするときはしゃべらないでください。めっちゃ口の中に飛んできます 笑
刈るのに夢中でカット中の写真がありませんでした。。。
7mmでこのくらいです。息子は髪の毛が少ないのでちょうど良かったです。
もっと短くしたいときは、下の方だけ3~5mmにしても良いと思います。
同じ要領で反対側も刈り上げたら、トップをバランスよくハサミでカット。※このときに、長めにカットしておくくらいが梳いた後がちょうど良いです。
仕上げにすきバサミで軽くしていきます。
【AFTER】
完成!!スッキリして、なかなかいい感じに仕上がりました!
(注意:ケープをする前に、美容室のように首にタオルを巻いてください。バリカンを使用すると短い毛が大量発生するので、チクチク感が半端ないようです)
【片付け】
自宅でセルフカットするときに困るのが、カット後の髪の毛の処理だと思います。
我が家は脱衣所が広いので、裸になって脱衣所でカット → お風呂に直行しています。
ケープに残った髪の毛は、ごみ袋の中でケープをバタバタさせてできるだけ落とします。ケープに残った髪の毛はお風呂場でシャワーで洗い流し、脱衣所で乾燥させます。
床の新聞紙をまるめてごみ袋へ入れ、床に残った髪の毛は掃除機で吸って完了。
散髪用ケープは確か昨年購入したものですが、改良されていて畳んだ後にゴムで留められるようになっていました。すばらしい!
ジップロックに入れて、
バリカンと一緒に無印良品のファイルボックスへ、

Phisco バリカン 電動バリカン 家庭用 子供用 コードレス USB充電式 水洗い可 3/6/9/12mm調整可能 LED指示ライト 一台多役
- 出版社/メーカー: Phisco
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
コードレスでめちゃくちゃ使いやすかったです。小さいヘッドが子供のカットにぴったり。ただ、つい欲張って1台で何役もするバリカンを購入しましたが、1つのヘッドだけで事足りました。次回買い替えることがあったら、シンプルにバリカン単体のものを購入すると思います。
すぐ取り出せるように収納庫に定位置を作りました。
私しか使わない部分は表示していません。いつかしなきゃなぁ...
男の子のセルフカットで一番難しいのはバックだと思いますが、今回バリカンを使用してとても簡単にできることがわかりました。
カット時間も以前の半分くらいになりましたよ!
気ままにお家でお手軽カット、おすすめです♪